社員インタビュー

INTERVIEW

社員インタビュー

日々スキルアップのできる環境が整っている場所です。

豊福 孝始

2024年5月
建設部

関東グループ
主任

出⾝地︓福岡県

2016年 ゼネコン入社(東京)
2024年 あなぶき興産入社

  • 01

    現在の主な仕事の内容を教えて下さい。

    分譲マンションの企画・設計管理業務、ゼネコン等への発注や竣工までの施工管理業務を行っています。
    企画段階から着工までは設計事務所とやり取りをしながら、精度の高い設計図を仕上げていきます。
    また、着工からお客様への引渡しまではゼネコンとやり取りをしながら、高品質な建物を作れるように施工管理を行っています。

  • 02

    プロジェクトのエピソードを教えて下さい。

    入社してすぐ1つのプロジェクトが始まり、各担当者・設計事務所の出席する企画会議で間取り・デザインを考え0からモノをつくる経験をしました。
    今までは施工畑だったので、設計に関しては経験が浅いため同僚に助言をもらって日々勉強中です。

  • 03

    「あなぶき興産」らしさとは
    なんだと思いますか?

    親しみやすさ。
    他部署の方々とも、コミュニケーションが非常にとりやすいです。
    仕事で困ったときに相談がしやすい環境です。
    設計・施工管理の技術を活かしながら、
    品質向上や新たな技術導入に挑戦できる環境です。

⼊社前の
「あなぶき興産」のイメージ
中四国に注力した地域密着型企業

あなぶき興産に
⼊社を決めた理由

街づくりに貢献できる点に魅力を感じました。地域の暮らしを支える住まいづくりに貢献し、技術者として成長したいと考え、入社を志望しました。 また、配属予定先にゼネコン出身者やキャリア採用率が高く自身の境遇に近い経験を持った人たちがいたところも大きかったです。

⼊社後のイメージは…

前進し続ける成長型企業

あなぶき興産に
⼊社して変わったこと

設計・施工管理の実務経験を積み、技術者としての視野が広がりました。特に、品質管理やコスト意識が強くなり、単なる設計・施工だけでなく、経済性や住みやすさを考えたものづくりの重要性を実感しました。また、顧客や協力会社との関わりが増え、コミュニケーション能力や調整力が向上したことも大きな変化です。

ご応募を検討されている⽅へのメッセージ

建物を企画段階から携わることができ、設計・施工管理を一貫し日々学びながら業務に取り組めます。 建物が好きな方は非常に充実して業務に取り組めると思うので、大歓迎です。

TOP