RECRUIT SITE
  • ENTRY

VISION

あなぶき興産の戦略

あなぶき興産の、東日本エリア進出をきっかけに新たな事業戦略、中期経営計画をご紹介いたします。

あなぶきグループ

2065年あなぶき未来の旅

2064年に創業100周年を迎える「あなぶきグループ」が次の100年を見据えてプラス1年した2065年に向けた長期ビジョン。

-創造的破壊への挑戦(イノベーション)

スピード感を持って、非連続的にもビジネスモデルを進化させ、既存事業の創造的破壊にも挑戦を続ける。

-新しい価値観への対応(リノベーション)

既存事業の枠を超え、環境・健康・教育・観光・価値創造の観点をプラスして新サービスを創出します。(既存事業×新たな観点)

-海外拠点開設のスピードアップと現地法人とのパートナーシップ

各国であなぶきのワンストップサービスを提供できるようあなぶきが持つ強みを認識し、挑戦する。
他7項目
地域密着型ビジネスを通じて世界中の地域社会の文化と歴史の創造に貢献します。

あなぶき興産

既存事業の強化拡大及び事業創出

-中期ビジョン

お客様の生涯価値を豊かにする「地域エコシステム※の駆動者」たる次世代企業グループとなる
※あなぶきグループ独自の、地域密着型の多様な商品サービスを提供し続けることで、顧客の生涯価値を継続的に高め、その地域での競争優位性を保ち長期的に存続していく仕組み

-重点戦略

1.不動産開発事業の推進と収益性の向上
新たなエリアへの進出や、首都圏における事業モデルの確立を行う。また販売戦略として、デジタルを活用した営業手法の強化、販売力強化のための人材育成の継続実施する。
2.不動産関連事業の第二の柱構築
買取再販事業の拡大強化(首都圏エリアでの比重を高めるとともに海外への進出)を行う。加えて、一棟賃貸マンション買取再販事業への参入も行う。
3.戦略的不動産投資の推進
新たな不動産ビジネスへの挑戦による事業基盤の確立を行うため、霊園事業のビジネスモデルの確立、観光需要に対応した新たな宿泊施設の開発、太陽光など再エネ発電所及び物流施設の開発など。 他5項目

NEXT

会社情報

Read more